|
 |
みなみ ひめちゃん 誕生!
七夕の日、静かな夜でした。
天の川、その川面に吹くそよ風にのってこの町にやってきました。
遠いとおい昔、この姫の地は、比売命(ひめのみこと)が治めていたと言われていますよね。 もしかしたら、わたしのルーツはその人かも・・・
これから、子どもたちといっしょに夏祭りなど地域のイベントにも参加させてくださいね。 みんながこの町でもっと楽しくもっと仲良く暮らせるよう、
南姫かがやき大使として頑張りたいと思います。 この町の「未来づくり」を応援します。
|
 |
一斉ラジオ体操会(8月3日)に南姫中学校のグラウンドで、たっくさんの人たちと一緒にラジオ体操をしたの。 市長さんにも初めてお会いして、ちょっと緊張しちゃったけど、とっても楽しかったわ☆
|
 |
いつまでもお元気で !
第30区敬老会の対象者85歳以 上の方は293人。うち97名が元気 に参加されました。
姫保育園園児さんの可愛い合唱、ボラン ティアで歌謡ショーをやって下さったキンブル劇団に南姫婦人会も共演し、また地域の方もソロで歌われ、ヤンヤの喝采をあびました。
市長さんも駆けつけて下さり、楽しいひと時を過ごされました。 会場には地域の方も大勢集まり、年長者の健康と長寿を盛大に祝いました。 |
 |
みなさんお元気ですかー?
このコーナーは、みなみひめちゃんのコーナーです
7月の夏祭りでは、にわか雨の間をぬってなんとかステージに上がることができ、デビューさせていただきました。たくさんの方にお目にかかれてうれしかったです。
その後、早ばやとオファーが三つもあったのよ。 8月3日のラジオ体操会にはじまり、敬老会、運動会にいきました。 特に敬老会では、たくさんのお元気なお年寄りをお出迎えして喜んでいただきました。
今度は、公民館の文化祭です。地域の皆さんの作品が並び、ステージもにぎやかですよ。 もちろん、わたしの出番もあります。ぜひ来てくださいねー。
お待ちしています。 |
 |
平成26年10月25日・26日 |
~南姫公民館 文化祭~ |
私の今年のメインイベントは、文化祭です。10月25・26日に行われました!
たくさん出番がありましたよ。まずロビーで子どもたちとお客様をお出迎えし、ステージではフラダンスをおどり、子どもたちへの応援歌“きらめく未来”を皆さんと歌いました。この歌は、文化祭実行委員の方や同好会ギタミントンの方が私のために作ってくださったオリジナルソングです。
近々、ホームページにアップしますので聞いてくださいね。
そして、今度一緒に歌いましょうね。 |
 |
皆さんお正月はいかがでしたか?
私は、3市対抗“ゆるキャラまつり”に参加し“うながっぱ”とペアを組んで、瑞浪市や土岐市のゆるキャラちゃんたちとクイズや障害物競争等を競いました!
結果・・・見事 優勝!! 春から縁起がいいでしょ~☆ (1月1日~4日におりべネットワークで放映されました。見て頂きましたでしょうか?)
今年も、地域の行事に参加してみなさんといっしょに楽しみたいと思います♪
まだ寒い日が続きますが、みなさんも風邪など引かないようにしてくださいね。 |
 |
|
|