施設貸出
根本交流センターは公民館と児童センターそれぞれの機能を有した施設です。
 |  |  |
小ホール [103m² 30席] 上履き使用のフローリングのホール。30席分の机もあり、ダンスや学習会等のあらゆるニーズに対応できます。 | 会議室1 [79m² 42席] 打ち合わせや学習会をはじめ、広いスペースが必要な体験活動にも適した洋室の会場です。 | 会議室2 [49m² 18席] 少人数(18名以内)のグループワークや会議などに最適です。机も自由にレイアウトを変えられます。 |
 |  |  |
実習室 [56m² 25席] ガスコンロや流し台が付いた調理テーブルがあるほか、調理器具や食器類も充実しています。 | 和室 [39m² 15名] 12畳の和室空間で、茶華道や着付けといった文化活動を行うことができます。 | 大ホール [232m² 120席] ダイナミックな運動にも会議にも利用できる最も広い空間です。(日曜日、夜間のみ専有使用が可能) |
遊び空間
乳幼児室(親と子のプレイルーム)や遊戯室をご案内します。
 |  |  |
乳幼児室[74m²] 乳幼児のおもちゃや遊具があります。子どもたち、さらには保護者の皆さんが気軽に交流できる空間です。 | 遊戯室[232m² 120席] ダイナミックな運動もできる最も広い遊び空間です。(日曜日、夜間には大ホールとして専有使用が可能) | |
図書・ロビー
根本交流センター内の図書コーナー・ロビーをご案内します。
 |  |  |
図書コーナー[74m²] 赤ちゃんから高齢者の方まで、幅広い図書をセレクト。 閲覧できる環境も整えています。 利用方法はこちらから。 → 図書コーナーの使い方 | ロビー 桔梗の花をあしらった陶壁がみなさまをお迎えいたします。 | |
申し込み・受付
予約方法について
予約方法 | - センター窓口にてお申込みください。
- 受付は利用しようとする日の6ヶ月前の1日からになります。 (12月利用の場合6月1日より受付)
- インターネットからの予約の確認、また利用登録すればインターネットからも予約できます。
□ パソコン版予約システム  □ 携帯電話版予約システム 
|
---|
利用許可 | どなたでもご利用いただけますが、下記に該当する用途には利用を許可できません。 ◆宗教活動(布教など)◆営利を目的とした活動(物品の販売など) 又、飲食を主たる目的とする利用もご遠慮いただいております。 |
---|
キャンセル・変更について | - キャンセルと変更は利用日の前日までにご連絡いただいた場合のみ振り替え又は使用料の還付をいたします。 当日のキャンセルには適用されませんのでご注意下さい。
- 還付手続には印鑑と振込み先の金融機関の口座番号をご用意下さい。
|
---|
お願い | センター内は全館禁煙となっております。又ゴミは各自でお持ち帰りいただくようご協力をお願いいたします。 |
---|
料金表
施設 | 大ホール | 小ホール | 和室 | 実習室 (料理) | 実習室 (一般) | 会議室1 | 会議室2 |
---|
収容人数 | 120人 | 60人 | 15人 | 25人 | 25人 | 42人 | 18人 |
使用料 | 990円 | 500円 | 210円 | 450円 | 350円 | 350円 | 250円 |
冷暖房料 | 210円 | 100円 |
- 使用料は1時間あたりの金額です。ただし、午後8時以降の利用の場合は、1時間30分あたりの金額になります。
- 冷暖房料金は1時間あたりの料金です。
- R1年10月1日から消費税増税に伴う施設の料金が改定されました。
開館時間
施設 | 月~金曜日 | 土曜日 | 日曜日・祝日 |
---|
地区事務所 | 午前8時30分~午後5時15分 | 休み | 休み |
乳幼児室 | 午前10時~午後6時 | 午前10時~午後6時 |
遊戯室(児童センター) |
大ホール(公民館) | 午後6時~午後9時30分 | 午後6時~午後9時30分 | 午前9時~午後9時30分 |
小ホール、会議室 実習室、和室 | 午前9時~午後9時30分 | 午前9時~午後9時30分 |
- 12月29日~翌年1月3日は全施設休館になります。
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、午後1時~午後2時、午後5時~午後6時は消毒作業の時間と
なっております。この時間は乳幼児室と遊戯室の利用ができません。
詳しくはこちらをごらんください。市役所ホームページ