この夏、ヤマカまなびパークがキミの冒険基地
まなびと遊びがドッキング!
”やってみたい”を応援する体験がもりだくさん。
キミの”できた!”が見つかる夏になるかも!
カップを使ってサイコロを積み上げる、
スピードとバランスの技のチャレンジ。
コツをつかめば誰でも楽しめる、集中力アップの体験!
カラフルなダイスで、夏の”できた!”を体感しよう。
7月25日(金)
①9:45~10:45 ②11:00~12:00
【会場】6階美術室
【対象】小学生
【定員】各回15名
【参加料】700円(サイコロとカップ付き)
【申込方法】二次元コードまたは電話にて
【申込期間】7/1(火)~7/25(金)
※申込多数の場合抽選となります
落語をあそぶ 落語でにぎわう 落語がつなぐ
聴く楽しみから、演じる喜びへ
伝統話芸の魅力を、舞台の上で体感!
2月22日(日)はバロー文化ホールで成果発表!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
江戸コース講師
柳家勧之助
【会場】バロー文化ホール
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
上方コース講師
露の紫
【会場】ヤマカまなびパーク
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
詳細についてはこちらをご覧ください
~紫式部が54帖500人に託した「生きることの難しさ」~
現代にも通じる平安絵巻の世界、紫式部のメッセージを読み解きます。
お試しではじめてみたい方、気軽にご相談ください。
※継続講座のため、「柏木」からの始まります。
「あはれ」の女と「をかし」の女
~紫式部と清少納言~
平安時代の色鮮やかな貴族社会の中で
二人の女房はどう生きたのか。
現代に生きる私たちの生き方と重ね合わせて解説します。
YOGAがリニューアルしました!!
新たな講師 チハル先生の指導のもと
ゆったりとした動きでポーズを決めていく中級者向けクラスです。
\会場は小泉公民館です/
大切なのは〝反応のよい骨盤”
活動しているときは締まり、リラックスしているときは緩む、骨盤本来の動きをスムーズにし、全身のバランスを整え、自然治癒力や免疫力を引き出します。
姿勢で全身スキッリ!カラダを整えましょう♪