exhibition & event
展覧会・イベント

Home展示会・イベント企画展「明治・西浦焼の世界」
exhibition and event 展覧会・イベント

exhibition and event

展覧会・イベント

企画展「明治・西浦焼の世界」

2022.04.24

企画展「明治・西浦焼の世界」

期間:令和4423日(土)~令和41225日(日)

   ※会期中、一部展示替えを行います。

場所:多治見市美濃焼ミュージアム ギャラリーS1

 

 

本展覧会は、日本の陶磁器の技術や意匠の改革が推し進められた明治時代に焦点を当て、同時代の美濃を代表するブランドである「西浦焼」の世界と、国内外の作品をあわせて展覧します。

明治政府は殖産興業を推進し、万国博覧会に美術品を出品することを奨励していました。こうした万国博覧会の会場で日本の技術者は、アメリカのルックウッド社の製品など、当時世界をリードしていた、それまでの日本にはなかった美しいやきものを目の当たりにします。

西浦圓治(にしうらえんじ)もその中の一人です。

「西浦焼」とは土岐郡多治見町(現多治見市)を中心に、明治初期より三代から五代西浦圓治のもとで製造されたやきもののことをいいます。なかでも五代西浦圓治が明治30年代から44年にかけて製作した、釉下彩と呼ばれる作品が広く知られています。釉下彩(ゆうかさい)とは、透明釉の下に多彩な色によって絵や文様を施す技法です。釉薬の下で発色するため上絵具などのはっきりとした色合いに比べて柔らかな雰囲気が特徴です。さらに図柄・形状についても、明治後期にヨーロッパで流行したアール・ヌーヴォー様式を採り入れているものが多く、世界的に見ても時代の先端をいく陶磁器でした。「西浦焼」という一つのブランドとして、多くは欧米向けの輸出品として販売されました。

本展では「加納コレクション」を中心に「西浦焼」の歴史を紐解きながら、明治時代に各国で開催された万国博覧会を舞台に花開いた、優美な作品をご紹介いたします。

多治見市美濃焼ミュージアム

page top