digital museum
デジタルミュージアム

Homeデジタルミュージアム桃山陶黄瀬戸黄瀬戸鉢(きぜとはち) Kizeto bowl

digital single

黄瀬戸鉢(きぜとはち) Kizeto bowl

 

黄瀬戸鉢

解説

  • 16世紀
  • 高6.4㎝ 口径29.5㎝
  • 多治見市教育委員会 蔵
  • 「瀬戸」の名が付きますが、瀬戸黒と同様に美濃で焼かれたものです。中国華南で生産された三彩陶器である交趾(こうち)焼の影響を受けて生まれたとされ、食器が中心です。この鉢は、黄瀬戸の釉調として好まれた「油揚手(あぶらげで)」と呼ばれる、マットな釉薬が全面にかかっています。

見どころポイント

黄瀬戸鉢みどころ1

錆化粧

高台付近の釉薬をかけ残した部分には、錆化粧がされています。

黄瀬戸鉢みどころ2

印花

内面の中央には、梅の花の印花(スタンプで押された文様)があります。

黄瀬戸鉢みどころ3

品の良い仕上がり

落ち着いた印象の油揚手の釉薬が、2ヶ所に施された緑色のタンパンとよく調和しています。

多治見市美濃焼ミュージアム

page top